オフライン開催
終了【人事勉強会&交流会】中途入社者のオンボーディング – 中途入社者を組織になじませる秘訣 –

| 開催日時 |
オフライン開催
|
| 費用 | 無料 (交流会はセミナー終了後、18時10分~20時迄の開催を予定しており、軽食をご用意しております) ※お手数ですが、受付や交流会があるため、お名刺の枚数に余裕をもってご参加ください |
※事務局より、本イベントの様子を写真撮影させていただくため、会場内の参加者が映り込む場合があります。
また当日のお写真は、後日イベント後のレポートとして広告物/Webメディアに露出・掲載される可能性がございますので、予めご了承の上、お申込みください。
コロナ禍が明け、中途採用が再び活発化している現在、採用後の定着・育成に課題を感じている企業は多いのではないでしょうか。
中途入社者は、新卒者とは異なり前職の企業文化や固有のやり方が染みついているため、
即戦力として活躍してもらうには、自社の企業文化になじんでもらえるような機会を作るなど、
きめ細やかなサポートが必要です。
そこで、日本におけるオンボーディング施策研究の第一人者であり、
『組織になじませる力 –オンボーディングが新卒・中途の離職を防ぐ–』の著者でもある、
甲南大学経営学部の尾形真実哉教授をお迎えし、中途入社者のオンボーディングをテーマとしたセミナーを開催いたします。
===================================
【 本セミナーの参加対象 】
・中途入社者のオンボーディングに課題認識のある方
・年間採用数50名以上の中途採用・育成者の方
・ワークショップや開催後の交流会等に積極的にご参加いただける方
(交流会はセミナー終了後、18時10分~20時迄の開催を予定しております)
===================================
当日は、尾形氏が研究されている中途入社者のオンボーディング施策で大事なことや、
中途入社者を即戦力として育てるためのポイントをお話しいただきます。
また、セミナー終了後には尾形氏を交えた交流会を開催いたします。
日々の業務におけるお悩みを共有できる、他企業のキャリア採用担当者とのつながりを創っていただく
ネットワーキングの場としてご活用いただけます。
また、今後継続的に担当者同士でつながることができる
「人事・採用担当者コミュニティ」についてもご案内いたします。
人事としてのスキルアップはもちろん、人事担当者同士のつながりを深める絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
▼過去開催の様子はこちら
人事担当者は会社の魅力を100%引き出せるか――。Cast a spell青田氏が登壇、50人の申し込み・参加者集う人事勉強会&交流会をパーソルキャリアが開催
面接力向上ってどうやるの――⁉全国の人事・採用担当者が参加、パーソルキャリア主催の実践的勉強会&交流会の模様をリポート
==================================================
※申込締切:2024年10月16日(水)18:00
==================================================
※複数人での参加をご希望の場合は、必ず1名ずつ申込フォームにてお申込みください。
(グループアドレスではなく個人のメールアドレスでお申込みをお願いいたします。)
開催概要
| 開催日時 |
オフライン開催
※受付開始は14時45分です。 |
| 会場 |
|
| 対象 | ・中途入社者のオンボーディングに課題認識のある方 ・年間採用数50名以上の中途採用・育成者の方 ・ワークショップや開催後の交流会等に積極的にご参加いただける方 (懇親会はセミナー終了後、18時10分~20時迄の開催を予定しております) |
| 定員 | 50名 ※定員に達した場合、抽選とさせていただきます。 ※1社2名様までご参加可能です。 ※予約状況を事前に把握させていただきたく、複数名でのご予約の場合はお手数ですがお一人ずつご予約ください。 |
| 費用 | 無料 (交流会はセミナー終了後、18時10分~20時迄の開催を予定しており、軽食をご用意しております) ※お手数ですが、受付や交流会があるため、お名刺の枚数に余裕をもってご参加ください |
| アクセス | 地下鉄各線「大手町駅」地上出口E2・C7地下道より直結 |
| 注意事項 | ・事務局より、本イベントの様子を写真撮影させていただくため、会場内の参加者が映り込む場合があります。 |
| 個人情報について | 参加者の個人情報は、【個人情報の取り扱いについて】に基づき利用します。 |
講師
-

甲南大学経営学部教授
尾形 真実哉氏
2007年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、博士(経営学)取得。2007年甲南大学経営学部専任講師などを経て、2015年より現職。
専門は組織行動論、経営組織論。
近著に『若年就業者の組織適応: リアリティ・ショックからの成長』(白桃書房,2020年)、『中途採用人材を活かすマネジメント―転職者の組織再適応を促進するために―』
(生産性出版, 2021年)、『組織になじませる力 ~ オンボーディングが新卒・中途の離職を防ぐ』(アルク,2022年)。
パーソルキャリア株式会社 doda HRセミナー事務局
セミナー詳細に関するお問い合わせ・
出欠関連のお手続きは下記まで
ご連絡ください
- doda CONNECTに遷移します doda CONNECT とは
その他のおすすめセミナー
-
受付中

これからの人事に求められる専門性とは? ―変化の時代、“人事のプロ”として進化するために―
オフライン開催
- 東京:12/4(木) 17:00〜19:30
-
受付中

思わず応募したくなる「求人票の作り方」と、失敗しないためのAI活用基礎
オンライン
- 12/11(木) 14:00〜15:00
-
受付中

やってはいけない「最終面接」の対応~転職希望者心理から学ぶ~
動画視聴
-
受付中

オファー面談で承諾率を上げる方法~準備ポイント・進め方を解説~
動画視聴
-
受付中

“今度やろう”がなくなる!採用振り返りを前に進めるテンプレート活用術
オンライン
- 11/12(水) 14:00〜15:00
-
受付中

成果を出す!はじめてのダイレクトリクルーティング〜活用法セミナー入門編〜
動画視聴
【人事勉強会&交流会】中途入社者のオンボーディング(尾形 真実哉氏)のご案内ページです。【中途採用をお考えの法人様へ】dodaサービスのご案内 - 採用成功への扉を開く、総合採用支援サービス