オンライン
終了ITエンジニアを獲得できる給与の解説

| 開催日時 |
|
| 費用 | 無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります |
※オンラインセミナーは、開催2営業日前の18時までにお申し込みいただくようお願いします。
皆様もご認識の通り、2022年から引き続き、ITエンジニアの需要は高止まりで推移しており、
ITエンジニア人材の獲得と定着は、多くの企業様にとっての課題となっております。
また、賃金や処遇が求職者にとって大きな要素になっていることは明白ですが、
自社の報酬水準が市場と比較してどれぐらいの位置付けなのかを知る術はあまり多くありません。
オファー金額や処遇の差で求職者が競合他社に流れてしまうという課題をお持ちの企業様も多いのではないでしょうか?
我々が提供するマーケットと自社の給与水準の比較データを利用し、
適切なオファー金額の設定や、昇給・昇格における自社の特徴を再定義し、求職者に提示することで、
採用時における賃金や処遇のミスマッチによる辞退率の低減や早期離職を防ぐことも可能となります。
本セミナーでは、ITエンジニアの就業意識に関する定量的なデータや知見を提示するとともに、
ITエンジニアの市場における報酬や処遇のデータの比較ができる「Salaries(サラリーズ)」というサービスの解説も致しますので、
皆様の採用活動や処遇設定の参考にして頂ければ幸いです。
▼このような方に特におすすめです▼
==================================================
・自社においてIT人材採用に苦戦している
・「専門人材やDX人材の採用」を加速させたい
・採用時に業界水準を考慮しつつ、競争力のあるオファー金額で打診したい
・人的資本経営やジョブ型導入など、マーケットと自社の給与を比較、分析してみたい
==================================================
※申込締切:2023年2月15日(水)18時00分
※複数人での参加をご希望の場合は、必ず1名ずつ申込フォームにてお申込みください。
(グループアドレスではなく個人のメールアドレスでお申込みをお願いいたします。)
開催概要
| 開催日時 |
※開始時刻の10分前から接続可能です |
| 対象 | ・人事(採用・人材育成)担当者、責任者 ・人材採用・定着に問題意識を持つ経営者 ※HRビジネスや弊社競合となるサービスをお持ちの企業様の参加をご遠慮いただく場合があります。 |
| 定員 | 300名 ※前日までに視聴URLをご案内いたします。 視聴URLが届かない場合はご登録いただいたメールアドレスが間違えている、 または迷惑メールに届いている可能性がありますのでご確認の上、お問合せください。 視聴URLが届かない場合はご登録いただいたメールアドレスが間違えている、 または迷惑メールに届いている可能性がありますのでご確認の上、お問合せください。 |
| 費用 | 無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります |
| 用意するもの | インターネット接続が可能なPCまたはスマートフォン、タブレット |
| 使用するツール | オンラインビデオツール |
| 注意事項 | 「お申し込み」ボタンをクリックし、 登録フォームに必要事項を入力し、送信していただくことで本イベントへの申し込みが完了となります。 |
| 個人情報について | 参加者の個人情報は、【個人情報の取扱いについて】に基づき利用します。 |
講師
-
後藤 裕子
外資IT企業にてHRBPを国内および国外で経験。グローバル人事のポリシー浸透やマルチカントリーの人事部を管掌。
2016年より日系金融のグローバル人事で、タレント育成やタレマネ導入を担当し、その後外資ITの人事部長を経て、
2019年9月より現職。
現職では、自社とマーケットの給与水準を分析するSalaries(サラリーズ)の立ち上げから参画。
またジョブ型雇用に関して、「日本的ジョブ型雇用の変遷」のサイトを設け、調査・有識者との議論・企業インタビュー
および出版などに携わる。
パーソルキャリア株式会社 doda 法人向けセミナー事務局
セミナー詳細に関するお問い合わせ・
出欠関連のお手続きは下記まで
ご連絡ください
- doda CONNECTに遷移します doda CONNECT とは
その他のおすすめセミナー
-
受付中

思わず応募したくなる「求人票の作り方」と、失敗しないためのAI活用基礎
オンライン
- 12/11(木) 14:00〜15:00
-
受付中

やってはいけない「最終面接」の対応~転職希望者心理から学ぶ~
動画視聴
-
受付中

オファー面談で承諾率を上げる方法~準備ポイント・進め方を解説~
動画視聴
-
受付中

“今度やろう”がなくなる!採用振り返りを前に進めるテンプレート活用術
オンライン
- 11/12(水) 14:00〜15:00
-

採用人事が知るべき「AI活用の法的リスク」と実務対策 -弁護士×人事部長対談-
オンライン
- 9/25(木) 14:00〜15:00 受付終了
- 10/22(水) 14:00〜15:00 受付終了
-
受付中

成果を出す!はじめてのダイレクトリクルーティング〜活用法セミナー入門編〜
動画視聴
ITエンジニアを獲得できる給与の解説(後藤 裕子)のご案内ページです。【中途採用をお考えの法人様へ】dodaサービスのご案内 - 採用成功への扉を開く、総合採用支援サービス