動画視聴
受付中管理職の“罰ゲーム”化を防ぐ~経営や人事がとるべき対応とは~

| 開催日時 |
|
| 費用 | 無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります |
※本セミナーは、過去配信し大変ご好評いただいたセミナーの見逃し配信(動画配信)です。
期間内であればお好きなタイミングでご視聴いただけます。
※予告なく終了する場合もございますので、予めご了承ください。
働き方改革、コンプライアンス、ハラスメントの防止…
その対策は「まず管理職(ミドルマネジメント)から」始まっていませんか?
確かに管理職から始めるのが効果的ではありますが、管理職の業務負荷は限界に達しつつあるかもしれません。
また、管理職の業務負荷が限界にあるのは、管理職自身のマネジメント・スキルが足りないからとお考えではないでしょうか?
対策として、管理職への研修の追加は取り入れられることが多いですが、
研修が増え続けると管理職への負担は増すばかりで、昇進に対する心理的なハードルが上がり、
メンバー層は誰も管理職になりたがらない(=管理職の罰ゲーム化) という構造になってしまうケースもみられます。
そして人材の成長が停滞すれば 、管理職の業務負荷はますます増えていく、という負のスパイラルにも陥りかねません。
そこで本セミナーでは、そんな日本の管理職が直面する「罰ゲーム化」という深刻な現状を解き明かし、負のスパイラルに陥らないための手立てを、人事や経営者の皆様に向けて、株式会社パーソル総合研究所 小林 祐児氏にお話しいただきます。
組織づくりに携わる人事・経営者の皆様は、ぜひこの機会にご参加ください。
このような方におすすめです
==================================================
・経営課題として「管理職の活性化」に悩む経営者や人事の方
・増え続ける負荷に耐える現場の管理職の方
・組織開発、人材開発、管理職採用に関わる方
==================================================
※複数人での参加をご希望の場合は、必ず1名ずつ申込フォームにてお申込みください。
開催概要
| 開催日時 |
※視聴環境等はお申し込みいただいた方に個別にご連絡いたします |
| 対象 | 人事採用責任者、担当者、および経営層の方々 ※HRビジネスや弊社競合となるサービスをお持ちの企業様の参加をご遠慮いただく場合があります。 |
| 費用 | 無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります |
| プログラム |
|
| 用意するもの | インターネット接続が可能なPCまたはスマートフォン、タブレット |
| 使用するツール | オンラインビデオツール |
| 注意事項 | 「お申し込み」ボタンをクリックし、 登録フォームに必要事項を入力し、送信していただくことで本イベントへの申し込みが完了となります。 |
| 個人情報について | 参加者の個人情報は、【個人情報の取り扱いについて】に基づき利用します。 |
講師
-

株式会社パーソル総合研究所 シンクタンク本部 上席主任研究員
小林 祐児氏
上智大学大学院 総合人間科学研究科 社会学専攻 博士前期課程 修了。
NHK 放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリサーチファームを経て、2015年入社。労働・組織・雇用に関する多様なテーマについて調査・研究を行っている。専門分野は人的資源管理論・理論社会学。著作に、『罰ゲーム化する管理職』『リスキリングは経営課題 日本企業の「学びとキャリア」考-』『早期退職時代のサバイバル術』 など多数。
パーソルキャリア株式会社 doda 法人向けセミナー事務局
セミナー詳細に関するお問い合わせ・
出欠関連のお手続きは下記まで
ご連絡ください
- doda CONNECTに遷移します doda CONNECT とは
その他のおすすめセミナー
-
受付中

これからの人事に求められる専門性とは? ―変化の時代、“人事のプロ”として進化するために―
オフライン開催
- 東京:12/4(木) 17:00〜19:30
-
受付中

管理職の“罰ゲーム”化を防ぐ~経営や人事がとるべき対応とは~
動画視聴
-
受付中

採用人事が知るべき「AI活用の法的リスク」と実務対策 -弁護士×人事部長対談-
動画視聴
-
受付中

思わず応募したくなる「求人票の作り方」と、失敗しないためのAI活用基礎
オンライン
- 12/11(木) 14:00〜15:00
-
受付中

やってはいけない「最終面接」の対応~転職希望者心理から学ぶ~
動画視聴
-
受付中

オファー面談で承諾率を上げる方法~準備ポイント・進め方を解説~
動画視聴
管理職の“罰ゲーム”化を防ぐ(小林 祐児氏)のご案内ページです。【中途採用をお考えの法人様へ】dodaサービスのご案内 - 採用成功への扉を開く、総合採用支援サービス