ITエンジニアの中途採用を成功させる6つのポイント

ITエンジニアが
不足している…ITエンジニアの中途採用を
成功させる6つのポイント

ITエンジニアの中途採用を成功させる6つのポイント

2022.01.28

中途採用のキホン

IoTやクラウド市場の拡大に伴い、ITエンジニア不足が起こっています。
企業の獲得競争が激化していく中、ITエンジニアの採用を成功させるためには、
採用市場を知り、ポイントを押さえて採用活動することが重要です。
ITエンジニアの採用成功につながるポイントをご紹介します。

ITエンジニアが不足している

近年ニュースなどでIT人材が不足していると耳にしますが、果たしてどれほど不足しているのでしょうか。

経済産業省が平成28年に行った「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、2019年をピークに入職率が退職率を下回り、産業人口が減少傾向になると予測しています。2015年時点で約17万人のIT人材が不足しており、2030年頃には約59万人まで人材の不足規模が拡大する見通しです。

ITエンジニアの求人倍率は飛びぬけて高い水準

実際、ITエンジニアの求人倍率は近年、高い水準で推移しています。doda転職求人倍率レポートの結果を見てみると、職種別の転職求人倍率において、技術系(IT・通信)職種の求人倍率が最も高いことが分かります。

つまり、多くの企業がITエンジニアの求人を出している「売り手市場」の市況であり、それだけITエンジニアの採用難易度が高くなっているのです。

ITエンジニアとは

ひとくちにITエンジニアといっても、専門分野によってさまざまな職種があることをご存知でしょうか。システムエンジニアとプログラマの違いは知っていても、サーバーエンジニアとネットワークエンジニアの違いは分からない、といった声も多く、そのまま求人票を作成してしまうと、採用ミスマッチの要因となってしまいます。

ITエンジニアは総称であり、専門分野ごとに職種がある

そもそもITエンジニアとは、情報処理技術(Information Technology)を扱う技術者を指します。情報処理技術という大きな枠組みの中で、ITエンジニアの扱う範囲は幅広く、募集職種も「システムエンジニア(SE)」や「プログラマ(PG)」といった包括的な名称で求人を出している企業もあれば、「ネットワークエンジニア」のような特定の専門分野を指して求人票を出している企業もあります。

ここで大切なのは、ITエンジニアという職種は総称であるということです。事業開発にはフェーズがあり、「経営戦略策定」「システム開発」「運用・保守」といったそれぞれのフェーズによって、ITエンジニアの役割や専門分野も変わってきます。それにより職種が細かく分類され、分類の仕方もさまざまです。

参考として、経済産業省管轄の機関であるIPA 独立行政法人情報処理推進機構がまとめた「ITスキル標準」の分類方法をご紹介します。

「ITスキル標準」では、ITエンジニアをビジネスの実状に沿って、職種を「ITコンサルタント」や「プロジェクトマネジメント」など11種に分類し、各職種ごとに35の専門分野を設けています。

この分類に従い、事業開発フェーズと「ITスキル標準」上の職種名、および募集職種として求人票に一般的に記載されている職種名との対照表を作成すると以下のとおりです。

各職種の主な仕事内容(専門分野)

ITコンサルタント

企業の経営課題を解決するために、ITをどのように活用したらよいか考える仕事。

プロジェクトマネジメント

プロジェクトの全体管理、成果物の品質やコスト、納期に責任を持つ仕事。「プロジェクトマネージャー」「PM」と呼ばれる。

ITアーキテクチャ

システム開発の上流工程を主導し、システムの構造やグランドデザインを設計する仕事。

ITスペシャリスト

システムの基盤となるサーバやネットワーク、データベースの構成を考え、構築する仕事。サーバを専門とするエンジニアを「サーバエンジニア」、ネットワークを専門とするエンジニアを「ネットワークエンジニア」、データベースを専門とするエンジニアを「データベースエンジニア」とカテゴリごとに職種を分けて呼ぶことが多い。

アプリケーションスペシャリスト

業務パッケージや業務システム(ソフトウェア)を設計、構築する仕事。「業務系システムエンジニア」、「SE」と呼ばれることもある。

ITサービスマネジメント

ITサービスの安定稼働と継続的な品質改善を管理する仕事。

このように、各工程によってITエンジニアの仕事はさまざまで、どの専門スキルを持ったITエンジニアを採用したいのかを整理して、求めるスキルを明確にすることが大切です。

ITエンジニアの中途採用を成功させる6つのポイント

企業間でITエンジニアの激しい争奪戦が行われている中、中途採用でITエンジニアを採用するためには、ポイントを押さえて採用活動をすることが大切です。

  • 仕事内容を具体的に提示する
  • キャリアパスを明確にする
  • ITエンジニアが多く集まる場所で募集をかける
  • 入社意向を高める面接対策をする
  • 入社承諾前辞退を防ぐためのフォローをする
  • 即戦力を求めすぎない

1. 仕事内容を具体的に提示する

ITエンジニアは、その仕事を通して自身の技術力が向上するか、成長できるかを重視して求人に応募するかどうかの判断をします。求人票には具体的な仕事内容を明記し、応募者がその判断をしやすいようにしましょう。例えば、開発環境をしっかりと記載することで、ITエンジニアがその企業で活躍できるかどうかがイメージでき、応募につながりやすくなります。

2. キャリアパスを明確にする

ITエンジニアの多様化にともない、そのキャリアパスも多岐にわたります。

ITエンジニアにとっては、1つの会社で同じ仕事を続けることは選択肢のひとつであり、個人が特定の組織に属さないフリーランスとしての働き方や、組織の中でも職種をまたいで多様な働き方ができるためです。

仕事の魅力、会社の魅力をITエンジニアに伝えるためには、自社に入社した場合にどのようなキャリアパスを描けるのか、具体的なイメージを伝えることが大切です。

また、ITエンジニアは基本的にチームで作業を行います。チーム間での連携が重要なため、コミュニケーション能力が求められます。採用したITエンジニアが他のメンバーと良好な関係を築けるように、チームの責任者に確認を取り、どんなITエンジニアが欲しいかのイメージを事前に共有することが大切です。

イメージを共有する際は、以下の内容を明確にしておくと、採用活動がスムーズに進みます。

採用背景、募集ポジション、担当領域、仕事内容、システム環境、求めるスキル、提供できる成長機会(仕事内容の魅力)、会社の魅力

3. ITエンジニアが多く集まる場所で募集をかける

ITエンジニアは希少性が高く、適切な場所で募集をかけないと、応募が集まらないということになりかねません。各企業がどのようにITエンジニアを確保しているのか、「IT人材白書2017」の調査結果を見てみましょう。

ITエンジニアを確保する方法として、最も多かったのが「転職サイトの利用」でした。また、「合同会社説明会・転職フェア等のイベントへの出展」もITエンジニアの確保に効果的です。転職意向のある人材が多数来場するので、多くの転職希望者に積極的にアプローチできるメリットがあります。また、自社の認知向上にもつながります。

もしITエンジニアの確保が急務の場合、人材紹介サービスを使うのもひとつの手です。人材紹介サービスには、転職を希望しているITエンジニアが多数登録しているため、採用ターゲットに合致する人材の紹介を受けることができます。

4. 入社意向を高める面接対策

いざ面接を行うとなった時、ITの知識がない採用担当者が面接をすると、知識不足で応募者の疑問を解消できないことがあります。現場サイドと事前に採用基準のすり合わせができていれば問題ありませんが、難しい場合は、一次面接でITの知識がある現場責任者などに同席してもらうことも一つの手です。応募者の疑問をその場で解消できるため、志望意欲を下げずに選考を進めることができます。また、現場責任者とのすり合わせや確認の時間が省略できるため、競合他社より速く応募者との選考スケジュール調整が可能です。

面接では、これまでの経歴や自社の社風に合っているか等を確認するほかに、スキルのチェックも重要です。ITエンジニアのスキルを計るためには、「Webテスト」や「コードテスト」、「ワークサンプル」などを用いると良いでしょう。

5. 入社承諾前辞退を防ぐためのフォロー

ITエンジニアは複数の企業から最終面接の合格通知を得ている可能性が高く、その分、入社承諾前辞退の可能性も高いです。合格通知を出した後も、小まめに連絡を取り、不安解消に努めるなど、入社までのフォローをまめに行うことが大切です。

6. 即戦力を求めすぎない

ITの専門知識がある「経験者」の採用ばかりに囚われないことも大切です。ITエンジニアの全てが専門知識を学生の頃に習得し、最初からスキルがある状態で就業しているわけではありません。

未経験から仕事に就いて、実践の中でスキルを習得するケースも多く、即戦力を求めすぎないことが大切です。

即戦力を獲得しようとして、採用ハードルを上げると応募が集まらない可能性もあります。社内で育成することも想定して採用活動をした方が、結果的に優秀な人材の確保につながる可能性もあります。

ITエンジニアの採用は計画的に!

ITエンジニアは希少性が高く、年々採用が難しくなってきています。自社だけでのITエンジニアの確保が難しいと感じたら、転職サイトや人材紹介サービスなどの営業担当者に相談するのもひとつの手です。

dodaでは、貴社専任の営業担当が採用課題に応じた最適なご提案をいたします。

ITエンジニアの中途採用をお考えの際は、ぜひご検討ください。

おすすめのdodaサービス

ITエンジニア専門サイトに同時掲載!「doda求人情報サービス」

  • ITエンジニアに特化した専門サイト「dodaエンジニア IT」に同時掲載
  • 業界最大級の登録者データベース
  • ご予算に応じて選べる掲載プランが豊富

ITエンジニアと直接会える、口説ける「doda転職フェア セレクト」

  • 厳選された採用ターゲットのみと直接会って、話せるイベント
  • 当日面談の場で次回面接設定を行い、選考期間の短縮が可能
  • セミナー当日のスカウトが可能

採用担当者の負担も軽減したい場合に「doda人材紹介サービス」

  • 転職を希望するITエンジニアが多数登録
  • 初期費用0円の完全成功報酬型
  • 専任担当の介在により採用担当者の負担を軽減

中途採用活動でお困りではありませんか?

dodaでは、豊富なサービスラインアップと業界最大級の利用者数で貴社の採用課題に合わせた最適なご提案をいたします。
業界・職種ごとの専任担当者が貴社の採用活動を支援し、採用を成功に導きます。

ITエンジニアの中途採用を成功させる6つのポイントページです。【中途採用をお考えの法人様へ】dodaサービスのご案内 - 採用成功への扉を開く、総合採用支援サービス

お問い合わせ・
資料請求

フリーダイヤル、Webのどちらからでもお問い合わせいただけます。お気軽にご連絡ください。

0120-339-494

(受付時間 平日9:00 〜 18:00)